公募展前の意気込み!
Ayane.
NYって遠い世界。
作品は出せても、自分がNYに行くなんてことは無いんだろうなぁ…
そう思っていました。
でも、今回のNY公募展を主催されている佐藤恭子さん、安達元一さん、
そして何より入賞、入選した皆さまの熱くポジティブな想いに感銘を受け、私も皆さんと一緒に「現場」でアート空間を創りたい!と
心に火がつきました。
海外行くの初めてです。
英語話せません。
だから何?
人生一度きり。
やるしかないでしょ!!
今回は初めてライブペイントも挑戦します。
ワクワクする気持ちは必ず良いご縁に繋がると、私は信じています。
「アートで世界を笑顔にしたい!」
これがわたしの夢。
絶対実現させてみせます!
https://www.instagram.com/ayane.artchannel?igsh=MWMydnAyYjMzMHdtZg%3D%3D&utm_source=qr
カークヌール
初めまして。
kirk nuru(描〜く塗〜る)
です。
NYの展示会に参加できるなんて夢のようです。光栄の極みです。
パフォーマンスもやらせていただけるとの事で、これまた光栄の極みですし、有難い限りです。
早くNYに行きたいです。
もう待ちきれないです。
展示会のテーマのように、一歩踏み出した新しい世界に、ワクワクドキドキしております。
このような機会と出会いに心から感謝致しております。
https://www.instagram.com/kirk_nuru?igsh=N3NnNzV6Z3Z3MGhn&utm_source=qr
SWAT
日本での出展経験もなく、全くバックグラウンドの無い私がNYに出展させてもらえるとは、今でも信じられない気持ちです!
アートの本場NY‥‥そこにどんな出会いが、どんな刺激が待っているのか、そして自身とアートにどんな影響を与えてくれるのか楽しみでなりません。
この素晴らしいチャンスに全力で挑み、思いっきり楽しみたいと思います!
https://www.instagram.com/s.w.a.t.21?igsh=aGJ0MGR6Yzh6cndt&utm_source=qr
力石咲
アメリカン・ドリームとよく言いますが、15年ほど前NYに行き、活気溢れる街の空気を浴びて最後にエンパイアステートビルに登って街を見下ろした時、それを強く感じたことを覚えています。夢が叶う気風がこの街にはある!
今回思い切り楽しみ暴れたいと思います!
http://www.muknit.com
河野眞成
大学4回生という大事な時期にこのような機会を頂けてとても嬉しく思っています。
憧れの地であるNYで展示できるというチャンスを逃すわけにはいかないので思い切って飛び込みました。
少々の不安もありますが、NYでの経験を今後のアーティスト活動に繋げれるよう最後まで走り切ります。
正直まだ実感は湧いていませんが、毎日NYのことで頭がいっぱいです!
初めての海外での展示、とてもワクワクしています!
https://www.instagram.com/jxul_b4k/#
ミヨシクミコ
審査結果待ちの間、安達さんから「NY展覧会、あなたは参加することが出来ますか?」という質問が届きました。私に完全に火をつけたのは、直接問われたこの質問でした。絶対行く!やる!というエネルギーが腹の底から沸き、結果もわからないのに旅の手配を始めました。公募展に応募して良かったと思うのは、未知の世界で挑戦する覚悟を得、安達さん、佐藤さんという巨人の肩にのせて頂いて、仲間と共に未知の世界に挑戦させてもらうこと。慣れない事満載ですが、焦りや不安も楽しみながら取り組んでます。
Instagram
https://www.instagram.com/kumikomiyoshiart?igsh=cHJ2OHo1M2Z6ZjY3&utm_source=qr
Saya
私 Sayaはアーテイスト活動は3年位です。
NYにはアート展示で今年は絶対に行こうと思っていました。それが公募という形で現れたことには感謝しかありません。自分や仲間のチャレンジ、決断を称えたいと思います。
自分を承認して信じて、見えないけど導く自分の核にある存在、チカラを信じるのみです。
日本という国から来た自分、世界中から多くのアーティストが集まる街New York, 控えてはいけない、いつもの自分は一旦どこかに置いて自分を100%出す、どんな出会いがあり、何を感じて、今後のアート活動にどんなエッセンス、いや土台を築けるのか?
先月はLivePaintingも経験した、きっと全ては繋がっている!
NYに自分の足で立っている!これは応援してくれた人、力をくれた方々に感謝である。
全ては自分だけの力ではない、NYでは一分たりとも無駄にはしない。
「我が人生一片の悔いなし」で行きましょう。
安達さん、恭子さん宜しくお願い致します!
Instagram
https://www.instagram.com/saya__works/
Web
https://www.sayaworks.art/
ふなやまえみ
『アートの力で世界をしあわせにする』
という想いで描き続けてきましたが、今回公募展の入選!からのNY!!
まさか世界への入口NYに7月に行けるなんて!!
最初は疑いました笑。
想像を超えていました。
じわじわ来て、結果をもらった翌日くらいに渋谷駅でこっそり泣きました。
海外に行くのも20年ぶり。英語は喋れない、ポートフォリオも作ったことない、クラウドファンディングにも震えまくっていますが‥。
過去に経験がなくったって、今やるかどうかだけだ!!
メラメラしています。
40歳で始めた水彩画、ママだけどまず自分の夢が最優先、ほんとに世界に出ていっちゃった人。
水彩画で世界を幸せにした画家として、人生が終わるまで走ります!!
まずのNYに挑戦するきっかけをいただけて、安達さん、佐藤さんに本当に感謝しています。
私のこの挑戦が、後に続くアーティストの希望にもなりますように‥!
それにしてもドキドキがとまりません〜!!
<クラウドファンディング>
https://readyfor.jp/projects/emi510NY0714
<Instagram>
https://www.instagram.com/emi.watercolor.painting/
<Linktree>
https://linktr.ee/emiartworks
SAIKA 高橋 彩華
幼少期の体験から、左目にギフトのあるArtist SAIKA
彩のアーティストとして活動1年目でNY公募展にエントリー!
自身も色のチカラを受けて準優秀賞を頂き、NY決定☆★
受賞作品のタイトル通りまさに~可能性は無限大~
夢の海外進出のチャンスを掴んだこの挑戦では、私の左目に光を取り戻す旅が始まると感じてワクワク♬ めちゃくちゃ楽しみにしています☆
SAIKAの左目で見る世界「彩のアート」であなたを、世界を、華やかに彩りたい!!
夢は見るものではなく、叶えるもの!
Dreams come true!
◆㏋
https://saika-art.com/
◆Instagram
https://www.instagram.com/saika_photo/
高木章江
2021年から絵を描き始め、ライブペインティングの活動をするようになってから、海外で活動したいと思う気持ちが高まり、NY公募展に応募しました。入選した時は嬉しくて号泣しました。私の書く絵が誰かの勇気や夢の後押しになったら嬉しい!と思い自分の全エネルギーを注いで絵を描いています。NYへ世界を広げ、自分がどんな風に開かれていくか楽しみです。さらに前進!幾つになっても可能性は無限で、挑戦する事は楽しい!わからないことすらワクワクで準備を楽しんでいます!
Instagram
https://www.instagram.com/artist_drawing_fumin
lit link
https://lit.link/takagifumie
下坂卓也
てんかん性精神障害を患い、病の闇から立ち上がるために作品作りを始めました。幻聴が治癒せず、闘いながら画家として活動しています。病の身ではありますが、こうしてNYという自分にとってはずっと目指していた土地にご縁をいただき、安達さんや恭子さん、みなさんに、大変感謝しています。僕は、こうして病の身であっても、アートは全ての可能性を平等に与えてくれるものと思っています。これからもそれを訴える、人の心を動かす作品作りをしていこうと思っています。それが全世界の人々に届きますように。
https://www.instagram.com/takuya_shimosaka7?igsh=Mm03ZTI5YzNsZW9h
home
ラッシャーM
私は人の笑顔を見れた事がきっかけで44才で独学で覆面アーティストとして活動を初めました。
最初はネットで販売。その後新日本プロレスの内藤哲也選手の『一歩踏み出す勇気』と言う言葉に影響を受け展示会をする様になりました。
その中で多くの人に私は夢を語る様になりました。『ニューヨークで展示』・『世界のトップアーティスト』になる。
亡き友との約束でもあり、夢を語った時に多くの人が笑顔になって頑張ってと言ってくれました。そんな人達が元気な内に元気を届けたい。そんな時『NY公募展』に応募し、今回NYに行かせて頂く事になりました。
一歩踏み出せば何かがおきる!!私は多くの人に、元気や夢や希望・生きる勇気を届けるそんな『心の太陽』でありたいと思います。
湖春
大学の時の夢は「NY で個展する!!」夢見たNYは世界の中心で若い人々のエネルギーが集まりパワフル!夢でしかなかった!でも、実際は自分ごとに思えていなかった。まさかの奇跡でした。SNSで知ることになる、”2024NY公募展.春”を目にした時は、ドキッとした。これは大丈夫?騙されてない?と同時にチャンス?挑戦できる?胸が熱くなり、応募‼️そして入選をいただきまた。そのときは本当に胸が熱く拳をにぎり、よっしゃっ!と力がわき、途端に涙が溢れだしました。今は沸き上がる思いがあるから、必死に前を向き進みます。悔いのないよう準備するばかりです。
このような機会をいただけたことに本当に感謝しかありません。有り難う🤩ございます🥰
巳
移住を期に、諏訪にて2021年より、龍神様のエネルギーを描かせて頂きはじめました。
自然の恵みを頂き、黒曜石、水晶、炭、富士山の溶岩、金泥、水性の顔料を諏訪の湧水で溶き、木に描き、太陽の光を浴びた作品は、日本の源の力を表現し、世界の大調和を願って龍の如く地球を駆け巡ります。
芸術は世界を救う、そんな祈りを込めた作品が、一昨年、パリへ。今年、NY、銀座へと主要都市へ、平和の光を広げる為に参加させて頂きました。
昨年、癌を患い、一度は諦めた創作活動でしたが、奇跡的なスピードで治療を終え、生かされた事を実感いたしました。
長年、様々な創作を通して、命を削る様に作品を生み出してきましたが、今までの創作の集大成、頂いた時間をどう使うか、今の自身に問い再スターすることに致しました。
手のひらで描く、尊くも信仰の世界。
日本の古の土地、縄文から学んだ神愛、人が持つ本来の調和する力を信じて作品と共に伝わればと思います。
https://www.instagram.com/mykonoskoubou?igsh=MWF5M2QzNnp4c2tkOA%3D%3D&utm_source=qr
河崎久美子
ずっと思い続けてきたアートの世界。
アートは好きだけれど。自分がアーティストになれるとは思っていませんでした。
月日ばかりが先へ行く中、12年前に公務員から織アーティストに転身しました。
先の時間が少ないと思っていた時、Facebookでニューヨークグループ展を知りました。詐欺かと思いためらいましたが、この歳で何かあってもどうということはない、と考えて申し込みました。
日本で個展を開催してきました。公募展にも挑戦しました。しかし、何か違う。アートとは人と競い合うものではないと思うのです。世界中の人に、私の織アートを観てほしい。
今回はニューヨークに行けませんが、少し前進かな、と感じています。
68歳で最初の一歩です。
嬉しすぎて、ドキドキしすぎて、このご縁に感謝しています。
一(ichi)
「さあNY 公募展 2024春」バンザイ〜
もうドキドキ
ワクワクでも残念
京都個展が丸かぶりで
ニューヨーク
行きたかったですが
「月光」だけの参加
気持ちは
「月光」と共に……
いざ
ニューヨーク
元々
龍を用い占いを
していました。
1年2ヶ月前
急に龍が描きたくなり
そこから描き始め
龍と交信(笑)
龍に教わり 描いてる私です
頭の中に
龍が行列で待ってくれる
楽しい日々です
じっくり「顔」を
見て欲しいです
私の作品皆「顔」が違うのです
龍いわく
「 人間もみんな違うでしょ」
って言っている感覚が
湧いてきます。
龍の
楽しさ 喜び 嘆き 希望
が皆様に
伝わります様に
この感覚 絵に表現し
願う
https://www.instagram.com/ryukagaka_ichi?igsh=dmF4aWZhaDVkNXJn
福江悦子
40代で彫刻を始め今55歳。8年間BARを経営しながらようやくアトリエを2年前に構えました。本格的に彫刻中心の生活に進みはじめ発表の場も地元から関東に開拓し、今年は海外にチャレンジしたいと思ったところ、SNSでジャパンコンテンポラリーズのことを知りました。足立氏の動画を見て共感する言葉が多々ある気がしました。
久しぶりの海外、英語もままならない自分が一人で海外のギャラリーを開拓するのは難しいし、何度も行けば渡航費も嵩む、待ってたって誰も私を見つけてくれない!NYをよく知るお二人が牽引してくださり企画される展示に参加して、まずは海外のアート界隈を見て、自分は今どの程度なのか知りたい。もっとたくさんの人に見られて何が足りないか知りたい。海外の作家やコレクターやギャラリストに出会いたい。磨かれたい。
その矢先に脳動脈乖離を3回。そして脳椎骨動脈瘤の手術!になってしまいました、が若い頃の交通事故から「明日死んでもわからない命」を意識して生きてきました。
自分は彫刻でどこまでいけるのか挑戦します。手術後だけどNY行きます!
乗れる船があるのだから乗ってみなければわからない。自分の世界を広げたい、その一歩です。
etsuko fukue Instagram
https://www.instagram.com/etsukofukue?igsh=NTc4MTIwNjQ2YQ==
etsuko fukue HP
Mayumi Shindo
私は、幼い頃からスピリチュアルな感性を持ち、思春期の頃に精神的な葛藤も経験しました。そして、8年くらい前から内なる宇宙からのメッセージを受けたのを感じ、2022年に著作を通して表現しました。今回は、安達さんが提唱されている、経験、経歴、年齢やジェンダー等…関係ない!との言葉に惹かれ NY公募展に軽い気持ちで応募し、初めてアートを通じて大きく表現するチャンスを与えられました。
今回、アート経験の浅い私が、奇跡的にもN Yに出展するのは途惑いもありますが、何かに押され流れに任せ、不安ながらも挑戦します。
私の作品は、宇宙のアカシックレコードと繋がり、観る者の魂に触れることを目指しています。
アートや他作品を通じて愛と調和を広め、新しい世界に新たな視点と希望を届けられらたら!と、強く願っています。
私の色々な作品が、皆さんの心に響き、内なる本当の自分の真実への気づきを、促すことを意図しています!
本当の本当は、自分の利を追求する世界ではなく、感動が感動を呼ぶ世界を、皆と共に創っていきたいと思っています。
よろしくお願いいたします。